早慶の架け橋

早稲田と慶應にいた経験、海外経験、ライフスタイルなどをシェア

【接続詞の使い方】小論文で役立つ!?早慶生が、接続詞の"及び"、"並びに"/"もしくは"、"または"の使い方を解説!

作文や小論文を書く時、内容を考えることもそうですが、接続詞をどう使ったらいいのか悩むこともありますよね?

今回は、英語で言う"AND"と"OR"の意味として使われる及び並びにもしくはまたはの使い方を解説したいと思います!

f:id:issawtok:20171001200255j:image 

AND(及び、並びに)

英語のANDの意味で使われるのが、及び並びにです。

もっとも、この二つの使い方にもルールがあります。

具体例を出しながら、説明しますね。

せっかくですから、早稲田、慶應、東大を使って解説します笑

  1. 早稲田、慶應及び東大
  2. 早稲田及び慶應並びに東大

この二つが正しい及びと並びにの使い分けです!

皆さん、どのようなルールに基づいて使い分けられているか、当ててみてください!

では早速答えに入ります。

1の場合は、単純に大学名の羅列になります。東大が最後の項目なので、その前に及びがきたということになります。

ちょっと考えるのが、2の場合。

及び並びにの違いについて考えさせられる訳ですが、並びにの方が、大きな意味のANDで、及びの方が小さな意味のANDになります。

どういうことかというと、早稲田と慶應が私立大学なのに対して、東大は国立大学です。

なので、全体として見れば私立大学と国立大学という構成になる訳ですが、その中でも、私立大学は、早稲田と慶應だよということです。

このルールで、自分で具体例を考えてみてください!

例えば他にも、

テニス、サッカー及び野球

日本及び韓国並びにアメリカ、アメリカ並びに日本及び韓国

というのが出来たりします。

OR(もしくは、または)

英語のORの意味で使われるのが、もしくはまたはです。

こちらも先ほどの二つと同様、ルールがあるので説明します。

また、早稲田、慶應、東大を具体例にします!

  1. 早稲田、慶應または東大
  2. 早稲田もしくは慶應または東大

感の良い人は、あれ!?と思われるかもしれません。

はい、そこがこの接続詞を覚える上での注意点になります!

2の場合を見ると、もしくはが小さな意味のORで、またはが大きな意味のORになります。

私立大学だったら、早稲田か慶應

国立大学だったら、東大。

ということになりますよね。

しかし、単純な羅列である1の場合、先ほどと違って、大きな意味のORであるまたはを使います。ここが、注意点になりますね。

覚えるべきルール

さて使い方を解説した訳ですが、どっちが大きい意味で、どっちが小さな意味か分からないとなってしまう方もいるかもしれません。

そこで、覚えるならここを覚えるべきというのをお伝えします。

まず、大前提として、及び並びにもしくはまたはがANDなのか、ORなのかを覚える必要があります!

その上で覚えることは4つ。

  1. 文中に、並びにがあったらどこかに及びがある。
  2. 並びにが大きい意味。
  3. 文中に、もしくはがあったらどこかにまたはがある。
  4. またはが大きい意味。

この4つです。

1と3を覚えることで、ただの羅列で言う時には、及び(AND)または(OR)を使うんだなと分かります。

そして、2と4を覚えることで、どういう場合にどの接続詞を入れるのか分かります!

最後に

上で、覚えるべきルールについて書きましたが、具体例で覚えるのが1番良いかなと思います。しかも自分が好きな単語で!

一見面倒に見えるルールですが、契約書でもこの使われ方をしているので、見る人があなたの小論文を見れば、「お、こいつ分かってるな」となります笑

また、将来英語の文献をたくさん読まれる方もいるかもしれませんが、英語の場合はもっと大変です笑

英語の場合、大きな意味も小さな意味も区別がなく、どちらもANDとORです。

つまりどういうことになるのかというと、先ほどの例を使うならば、

  1. 早稲田, 慶應 and 東大
  2. 早稲田 and 慶應 and 東大
  3. 早稲田, 慶應 or 東大
  4. 早稲田 or 慶應 or 東大

ということになります。

早稲田、慶應、東大の属性がどういうものかを知っていれば良いですが、知らない場合は、2と4のケースの区別がつきませんよね笑

もし、羅列項目が4個以上あって、知らない単語ばかりだったら、意味を推測するのにも時間がかかります。

それに比べたら、日本語は楽だと思いませんか?笑

これがきたら、大きな意味だとか、あれがきたら小さな意味だとか、前もって覚えられますからね!

今覚えてしまえば、ずっと使えるプロの技なので、是非覚えて使って、小論文などでスキルの高さをアピールしてくださいね笑

では〜!

【早慶】早慶生による早稲田と慶應の比較 パート2. 施設編

早慶生のマル(@maruhatena)です。

慶應に来て、慶應の学生とも話す機会が増えて、慶應の情報が以前よりも分かってきました。

前回は、早稲田と慶應の学生を比較してみました。

issawtok.hatenablog.com

今回は、学校の施設を比べてみたいと思います!今回も前回に引き続き、三田キャンパスと早稲田キャンパスを比べてみたいと思います。

 

早稲田大学(早稲田キャンパス

良いところ

  • 自然と建物の調和が良い
  • 学生が使えるラウンジ(W-space)がある
  • トイレがウォシュレット付
  • コンビニがキャンパス内にある
  • 近くの大隈庭園でリラックスできる

悪いところ

  • キャンパス内の移動で自転車を使えないこと
  • 所沢キャンパスとの距離が遠いこと

まとめ

早稲田キャンパスは普通に居心地が良いです笑

ここでなら、4年間学生生活を快適に過ごすことができます。

大学側が、施設には惜しみなくお金を投入しているのが学生の立場からも分かります。

勉強する時には綺麗な施設で勉強し(もちろんまだまだ15、16号館など古い建物もありますが笑)、疲れたら大隈庭園やキャンパス内のベンチで木や空を眺めながら本を読んだり昼寝をしたりお弁当を食べることもできます。

授業が終わったら、友人と大隈銅像の前で待ち合わせをしてご飯に行くこともできます。

悪いところとして、キャンパス内で自転車を使えないことを挙げましたが、ぶっちゃけ我慢できるレベルです。

早稲田駅から来る人にとって、14、15、16号館は若干遠いですが、まあ許容範囲内です。

もし受験生がこのブログを見てくださっているなら言っておきますが、早稲田キャンパスライフは充実すると思いますよ!

 

慶應義塾大学(三田キャンパス)

良いところ

  • 建物が近代的な外観である
  • おしゃれなテラスがある
  • 学校内にATMと自動販売機がある
  • サークル棟がないため勉強に集中できる

悪いところ 

  • トイレがウォシュレット付ではない
  • 思ったよりキャンパスが狭い
  • 机や椅子が小学生の時に使ってたタイプのものである

まとめ

正直キャンパスライフという感じはしませんね笑

三田キャンパスで4年間と言われたら、大学生活という目線で見ると結構きついです笑

というのも、周りはオフィス街だし、正直早稲田ほど施設のクオリティーは高くはないからです。

しかし、物は考えようです!

はっきり言って、ロケーションは東京の中心です。3、4年生になって就活をする時には施設の位置のありがたさに気づくことでしょう。

また、就活以外でも、気軽に六本木、広尾、麻布十番、浅草、東京駅に行くことができます。その気になれば、世の流行りが分かったり、これから求められるサービスのインスピレーションを受けられたりするわけです。

色々動き回るのが好きな人にとっては、三田キャンパスは良い場所にあると言えます。

また、知るカフェやPRECIOUS(プレシャス)といった無料カフェスペースもキャンパスから徒歩1分のところにあるので、学校外の施設も有効活用できます。

p.s. 本来ならば、日吉キャンパスも含めて違いを考察するべきかもしれませんが、私が日吉キャンパスには通ったことがないので、また別の機会に周辺施設編などで日吉キャンパスは取り上げたいと思います。

 

施設でいうなら勝者はどっち!?

これに関しては結構即答ですね。

私的には、圧倒的に早稲田キャンパスの勝利です!!

大学側が施設にお金を使っているのが本当に分かります。

キャンパス内の建物及び教室がどんどん新しくなっています。

他方、慶應の三田キャンパスに関しては、まず南校舎の机と椅子を新しくして、全体的にトイレをウォシュレットにして欲しいですね!

また、南校舎で授業の休講情報がモニターに出ていますが、なんかお金の使い方がもったいないです笑 モニターをつけるくらいだったら、もっと有効活用しないと電気代の無駄だと思います。

そして、極めつけはあのインフォメーションプラザ。ほとんど人の出入りがありません笑 三田祭の時は活躍するかもしれませんが、普段は正直言って学生の役に立ってはいません。早稲田の125カフェのように、カフェスペースがあれば、もっと学生や教職員を取り込むことが出来ると思いますが。。

批判ばかりになってしまいましたが、キャンパスとしての伸び代もそれだけあるということです笑

あの立地で、施設の中身も立地相応になったら、ますます慶應の株が上がることは間違いなしです。

ちなみに、これはあくまで施設に関してですので、どちらかの大学を全肯定/全否定している訳ではありません!

これから早稲田と慶應の受験を考えている皆さんは、自分がどのような要素を重要視しているのか考えながら、早稲田と慶應の違いシリーズを見ていただけたら幸いです!

 

早稲田キャンパスで一番好きな場所

f:id:issawtok:20170930141101j:image

 

三田キャンパス南校舎のテラスからの眺め 

f:id:issawtok:20170930141202j:image 

【メルカリで稼ぐ?!】早慶生が使わなくなったもの6点メルカリで売って得た金額

学生にとって必要なものベスト3に必ず入るお金

何をするにしても、この世の中ではお金がかかります。

お金を得る手段はかなりありますが、学生が知っている手段は少ないですよね。

基本的には時間を出してバイトするのがほとんどでしょう。

そんな皆さんのために、今日はメルカリというアプリで使わなくなったものを売ってみた結果どのくらい儲かったのか紹介したいと思います!

 

麻雀牌

誕生日プレゼントでもらってずっと放置していました。最近は麻雀アプリも流行っているし、自宅でわざわざやることもなかったために新品未開封でした。

よって、状態は最高でしたね。

しかし、なかなか買い手が現れず、売れるのに、2週間くらいかかりました。

売れた金額は...2000円!

時給1000円のバイトを2時間分ですね!普通に嬉しい!笑

 

資格系参考書6冊セット

こちらは中古でしたが、かなり綺麗な状態でした。

初学者には必要な本だということで、3日以内には売れました。

売れた金額は...8000円!

6冊新品で買った場合は、およそ20000円になるので半分弱回収できたという感じですね。

 

SONY ハンディーカム

古すぎず、新しすぎずなものを売りました。

中古ハンディーカムでしたが、本当に秒で売れました。

カメラ類は、ものすごい速さで売れるんだと知りました。

こちらは、購入時の箱付きで、さらに新品のアクセサリーもつけました。

売れた金額は...18000円!

ついに5桁来たー!笑

 

iPod classic 160GB

iPhoneになってから全く使わなくなっていたクラシック。

しかし、もう販売されていないために市場では頻繁に取引がされているという情報をゲット!

売れた金額は...13000円!

もう少し高く売っても良かったかなと。。

しかし、こちらも5桁!

 

ケース付きタブレット

アップルの製品ではないですが、それなりに人気のあるタブレット

充電器、本体の箱等全て揃っていました。

値段交渉の末、売れた金額は...36000円!

生きてて良かった!笑

 

Surface Pro3

他のデバイスが欲しかったために、売ることを決意。

状態は良好。

付属品付き。

こちらは、売り手が多く、なかなか売れませんでした。

自分で最低ラインを決めつつ、少しづつ値段を下げていきました。

そして、ここでなんと本日の最高額!

売れた金額は...60000円超!

これは焼肉に行くしかなーい!!笑

 

メルカリを通して学んだこと

まず売上合計金額はというと!!

6点で、約150000円!!

 

f:id:issawtok:20170928221316p:image

 

素人でもこんなに売れるとは。。。

ユーザー数が多い証拠ですね。 

もっとも、ここから送料もある程度引かれているのでこの金額がそのまま入って来た訳ではありません。

私は、住所を公開したくなかったので、らくらくメルカリ便というものを使いました。

近くのクロネコヤマトの営業所に行って発送してもらってました。

商品が売れると、バーコードを作成できるようになるので、営業所内の機械に読み込ませて、必要な書類を印刷してもらうことができます。

そして、あとは従業員の方にお任せするだけ!かなり楽です。

 

話は変わりますが、私の友人の中には、メルカリで物を売ってバイト代を稼いでいる人もいるようです。

メルカリは、販売手数料は取られますが、ヤフオクと違って、月額料金を払わなくてもいいため気軽に始められますし、仕入値を抑えることができれば、儲けることができます。

あの「クビでも年収1億円」の著者の小玉歩さんも、海外のネットオークションサイトのeBayから仕入れて、日本のオークションサイトで販売しながら年収1億円稼いだと言っていましたよね。

今はかなりノウハウも出ていて取っつきやすくなった分、ライバルが増えたのですぐに収益が出るかは分かりませんが、バイトをせずに自分の時間で稼ぎたいという人は挑戦してみる価値はあると思います!

 

もし、私が生計を立てるために、本気でメルカリに挑戦するなら、カメラの転売をやるかもしれません。

実際に自分が出品してみて、ものすごい速さで売れたことがその理由です。

過去にどこかのサイトで、カメラ転売でものすごく稼いだ人がいたのも見たことがあります。

もしくは、パソコンを自分で修理できる方なら、パソコン転売もいいかもしれません。

こちらも慶應の知り合いがかなり稼いだと言っていました。

なんとなくバイトをするだけではつまらないという方は、メルカリビジネスを始めてみても面白いかもしれません!

【学生生活】早慶大学院生が考える学生生活を充実させるためにやっておくべきだったと思う4つのこと

気温も下がってきていよいよ夏が終わり秋が来ていますね。

早稲田大学のキャンパスでは、銀杏が落ちてくるシーズンになりました。

慶應も東大も銀杏並木がありますよね。

私は、金木犀の香りが好きなので銀杏やめて欲しいのですが笑

さて、秋になると収穫の秋ということで、一年の中でもフィナーレ感が増してきますよね。

そうなると、よく今の自分がなぜ今の自分として存在しているのか考えてしまいます。

そして、「あのときこうしておけば良かった」と思うようになるわけです。

歴史を学ぶこと並びに親及び先輩から話を聞く良い点って自分が今どういう選択をすべきかを考える際に参考にできる点だと思うんですよね。

そこで、今日は小さい頃からどんなことをしておけば良かったかについて私なりに思うことを述べてみたいと思います。

なお、人生の目標によってやるべきことはそれぞれ違うので、共通項としてくくり出せる点に絞って書きます。

体力作り

これは圧倒的ですね。成功している人の特徴として皆体力が人並み以上です。

短期的な成功ならば、どんな人にも可能性はありますが、長期的な成功をする人の体力はやはり人とは違います。

体は資本ですので、ここに気を遣う人は、他のことにも気を遣うことができます。

単純そうで、ここはかなり大事なファクターだと思っています。 

目標設定の方法を知ること

ここで言いたいことは、長期的な視野で物事を見ることです。

受験勉強をしたり、中間・期末試験を受けたり、英語の勉強をしたりと学生であれば目の前のタスクは多いです。

そして、かなりの時間をここに費やします。

受験勉強であれば、高校2年生から始めても2年弱は勉強に時間を使うわけです。

しかし、いざ終わってしまうと途端にやることがなくなって不安になってしまいます。

そして、大学に入って受験生時代のことを振り返り、「あの時は大変だったけど、受験に熱中できていて良かったな。でも今はなんか足りない」と思ったりするわけです。 

こうなってしまうのは、自分の視野が狭いからです。置き換えて言うならば、短期的な目標設定しかできていないからです。

日本の教育は、自分で考えさせることよりも、与えたものをマニュアル通りにしっかりこなすことに重点を置いています。

これは結局自分の思考力を奪うことになるし、さらには周りと同じことをしなければいけないと言う考え方になってしまいがちです。

高校まではそれで良くても、大学生になったら急に自由な時間が増えるし、自分の裁量で決められることも増えるので、途端に何をしたら良いのか分からなくなるわけです。

なので、小さい頃から自分は将来何をするべきなんだろうという長期目標を考える癖をつけた方が良いと思います。

運動・音楽

これはプラス要素かもしれませんね。

運動や音楽ができるようになること自体に意味があると言うよりは、これらができることによって、国境を越えて交友関係を得ることができるようになるから良いです。

世界のグローバル化から言語能力習得に力を入れる人も多いと思いますが、言語は通訳できるレベルでなければ、交流手段にすぎません

運動や音楽ができる人は、少し言語ができるか、また全くできないとしても、より深い交流をすることができます。

これは実体験済みです。英語圏に留学に行った時に気づきました。 

家族間のコミュニケーション

これは自分自身が努力するというよりも親目線かもしれません笑

家での家族とのコミュニケーションは社会でのコミュニケーションの縮小版です。

「親みたいにはならない」と思っていても、年齢を重ねてくると「うわ、自分がやってることって親がやってたことと同じじゃん。。」と思うことがあります笑

もちろん、良い影響もあるので、悪い影響だけを見る必要はないです。

しかし、考え方や話し方は潜在的なレベルで親の影響をかなり受けます。

強調して言いますが、子供が成長する上で、親の役割はかなり大事です

まとめ

まあ、4つほどあげたわけですが、「やっておくべきだったー」と言って、今から何も努力しないのであれば私にとってもこれを読んでくださった皆さんにとっても、何の意味もないわけです笑

思い立った時からでも、やればできます。

本当に自分を変化させたいという気持ちを持ち続けることが大事だと思います。

ファンが回り続けるように、これからも頑張っていきたいものです。

f:id:issawtok:20170928192603j:image

【大学生必見!?】金欠大学生でもできること!無料で受けられるサービス 

誰にだって、金欠になることはあるものです。

特に大学生の時は必要経費が多すぎて、「もっとバイトしないとなあ」とか、「あれしようと思ってたけど今は我慢しないと」とか考えますよね。

そこで、そんな人のために、私が早稲田にいた学部時代に無料でしていたことを紹介したいと思います。

 

カットモデル

これは結構やっている人もいるのではないでしょうか?

髪はどんなに我慢しても、いつかは必ず切らなければなりません。

美容室に行くと、2000〜3000円は最低でもかかりますよね。

今月全然お金ないけど、イベントもたくさんあるから、髪を切りたいと思っているそこのあなたへ!

ミニモというアプリがオススメです。

minimodel.jp

 

昔から聞いたことはあったけど、いざ自分がやろうとすると、よく分かりませんよね。

それに名前からして、イケメンと美女しかできないのでは?と思ったりもしますよね笑

結論から言うと、全然そんなことはないです。

誰でもできます

なんで無料でやってくれるのかといえば、スタイリストさんの練習になるからです。

一人前のスタイリストになって、お客さんの髪を切るためには、試験に合格しないといけないそうです。普段はカツラ等で練習しているそうなのですが、カツラと人間の実際の髪は違うので、一定の人数の髪(ノルマあり)を切って経験を積んだ上で試験を受けるそうです。

そのため、スタイリストさんの側も切らせてくれてありがとう的な感じです。

なので、無料だから美容室に悪いんじゃないか?と思って切るのをやめる必要はありません。

お金に困っている時は是非利用してみてください。

技術の方ですが、ここは正直に言ってピン切りです。何人も切ってスタイリスト間近の人もいれば、これからって言う駆け出しの人もいます。

ただ、どちらも店長さんやスタイリストさんチェックしてくれるので、そこまで変になることはありません。

 

知るカフェ/PRECIOUS(プレシャス)

大学生であれば利用できる無料カフェスペースですね。

知るカフェは多くの店舗を展開していますよね。

インドにも店舗が!?笑

shirucafe.com

 

続いて、PRECIOUS(プレシャス)。

en-precious.jp

こちらは、東大、慶應、早稲田、阪大、神大近くに展開していますね。

時間と場所にもよりますが、知るカフェよりもまだまだ知名度は低いので、知るカフェよりも空いている場合が多いです。

これらの場所は大学生であれば、入ることができます

初回は学生証の提示と登録することがありますが、2回目以降は学生証の提示やバーコードタッチで入店できるようになるのでスムーズにご利用いただくことができます。

ソフトドリンク一杯無料Wi-Fiありコンセントありなので友達と話すのも良しだし、課題等をやるのも良しです!

大学院生になった今でもこれらのフリースペースはお世話になっています!

 たまたま、三田店舗の案内の看板を撮っていました笑

 f:id:issawtok:20170922220948j:image

 

早稲田大学22号館地下1階

ここでいきなり早大生限定になってしまいました笑

早大生ならおなじみの22号館です。

ここの良いところは何と言っても24時間空いているところです。

試験前は、このようになります笑

プリンターは紙さえあれば使い放題だし、ネットも自由に使えるので学生には優しいですね。

他の大学にはこのような場所はないですね。施設が学生思いなところは早稲田良いところです。

 

東京都庁展望室

地上202メートルの高さから東京のまちを一望できます。

9:30〜23:00まで空いています。

ちなみに南展望室は17:30までとなっています。

以下は、休室日になります。

・南展望室 第1及び第3火曜日
・北展望室 第2及び第4月曜日

 

都会生活でたまる疲れも高いところから景色を眺めることで取れる時もあります。

また、色んなアイデアが浮かぶ時もあります。

現実から少し離れたい時に行くと色々物事を深く考えられるかもしれません。

 

終わりに

大学生ならではの無料サービスという点では、知るカフェとPRECIOUSくらいしか挙げられませんでした、すみません。。

しかし、逆をいえば、大学生ならではの無料サービスがいくつあるのか、またあったとしてもその認知度が低い可能性があることを気づくようになりました。

今後、また学生の無料サービスに出会ったら、記事にしたいと思います!

一つでも参考になったら幸いです!

【早稲田大学卒業生必見!?】ほとんどの人が知らない校友サロン

どうも、早稲田大学OBのマル(@maruhatena)です。

皆さん、学生時代に払っていた、あるいは払っている学費の内訳をチェックしたことありますか?

  • 入学金
  • 授業料
  • 諸会費
  • 実験実習料

などなど。

学部によってもばらつきはありますが、この辺の項目は見覚えがあるのではないでしょうか?

特にもう入学金制度に関しては、本当に言いたいことがたくさんありますが、今回はそういう趣旨のブログではないので、省略します笑

今回は、最終学年でのみ払う校友会費についてです。

 

そもそも校友会費とは?

早稲田大学を卒業すると、全員自動的に校友会員になります。

そこで、年会費を払っている人限定で、各種大学や校友会からサービスを受けられるようになります。

その年会費が校友会費です。

会費額は年間5000円です。

 

校友会の情報はこちらから。

www.wasedaalumni.jp

 

どんなサービスを受けられるのか?

  • 大隈記念タワー16階の校友サロンを使える
  • 大隈会館会議室を使える
  • 中央図書館に入館できる
  • 毎月、早稲田学報を受け取れる

代表的なところだとこの辺が挙げられます。

特に注目すべきは校友サロンですね。16階からみる早稲田キャンパスはいつもと違って見えますし、フリードリンクもあるので居心地がいいです。

夏季や冬季の学校の休業期間は一部閉まっていたりしますが、一般的には、月曜日から土曜日12:00〜18:00まで空いています。

複数名で行って、会話をするのもありですし、個人で行ってゆっくり本を読んだり、ネットを楽しむのもありです。

 中はこんな感じです。

f:id:issawtok:20170918175516j:image

 

会議室もあります。

f:id:issawtok:20170918175524j:image 

実はほとんどの人に知られていない?

私は早稲田の図書館もたまに使いたいですし、校友サロンの利用も憧れていたので、学部卒業時にすぐに校友カードを申請しようとして、校友課のデスクに向かいました。

(こちらが校友カードになります。)

f:id:issawtok:20170918175654j:image

5000円を握りしめて向かいましたが、なんと支払う必要がないと言われたのです。

既に支払われていると。

むむ、どういうことかと思って詳しくお尋ねしたら、最終学年の時に予め40000円が校友会費として学費の中に組み込まれているとのこと。(過去は、50000円でした。)

私は、その時に会費を支払うつもりでいましたから大変嬉しかったんですけど、校友カードを作らなかった方は、その40000円が飛んでいくということです!

なんと恐ろしい!!

安い額ではないので、どうせなら受けられるサービスは受けておこうじゃありませんか笑

社会人になると、基本平日は働かれていて、校友サロンは使えても土曜日くらいだと思いますが、たまにふらっと早稲田に立ち寄る機会があった時に、寄れる場所があったら嬉しいじゃないですか。

卒業してからすぐに、その学生時代に支払った校友会費は使われていくので、卒業してからだいぶ経ってしまった方は、新たに会費を納める必要がありますが、卒業して数年ならば、まだまだ無料で申請することができます!

OBOGとして、また違った角度から早稲田大学を見ることができますので、校友カードの作成はオススメです。

この記事を読んで、早稲田を思い出したOBOGの方は、是非また早稲田を尋ねてみてくださいね!

昔とはだいぶ雰囲気が変わっていると思いますよ!(ex 金城庵近くのエルムがなくなり、ダルシムカリーという店になりました。)

また、この記事が良いなと思ったら続けて応援よろしくお願いします!

家庭菜園からイーロンマスクの話まで!?充実した大学生活を送る秘訣は”考え”にある。

先日、 韓国に住んでいる親戚の家に行ってきました。

そこで、私の目を引いたものは、家庭菜園!!

f:id:issawtok:20170914155900j:image

f:id:issawtok:20170914155940j:image

「食べきれないから好きなだけ取って食べて良いよ」と言われ、食べられるだけ食べました笑

無農薬だから体にも良いし、そして新鮮だから本当に美味しい。

 

家庭菜園、初心者でも育てやすい野菜は?

NAVERまとめを一度見てみてください!

matome.naver.jp

ミニトマトトウガラシナスなどは、初心者にも育てやすいとのことです。

上の写真にも載ってますね。

実際、家庭菜園していた親戚も、これらは毎年取れすぎるくらいで、食べきる前に腐ってしまって地面に落ちてしまうものが多いと言っていました。

 

家庭菜園のアンケート結果 

IRISが2015年に行なった家庭菜園に関するアンケートです。

www.iris-saien.com

 家庭菜園を始めた一番の理由は、

育てるのが好きだから

 

新鮮な野菜を食べたいから

 

というのが70%を超えていますね。親戚の家で家庭菜園で採れた野菜を食べてみると、本当にもっともな理由だなと感じます。特に、新鮮な野菜を食べたいからには100%以上の同意です笑

私は昔ナスが嫌いだったのですが、家庭菜園で採れたナスを一番最初に食べていたらもしかしたらナス好きの子供だったかもなあと思わされるほどの美味しさでした。

薄くスライスして焼いただけなのに、何かこう甘みがあって苦くない。ナスが苦手な子供たちにも勧めたいですね。

 

家庭菜園から思うこと

東京生まれ、東京育ちの私からしたら野菜はスーパーに並んでいるものでした。安くて、形が良くて、大きければ最高!というような考えで買い物していました。

何も育てたことのない若造の甘い考えですよね笑

実際に、栽培が簡単だと言われている野菜にしても、タダで出来上がった訳ではありません。適切な肥料と水をやって、日にも当たるように調節をして。。

そうして出来上がった野菜は正直言って形はバラバラです。ミニトマトだったら、丸いものもあれば、細長いものもあったり。ナスだったら、均等な太さのものもあれば、部分的に太いものもあったり。

でも、全部美味しいし、自分が育てたものだったら可愛く見えます。

スーパーに並んでいるものは厳選されたものだけが並んでいます。一定レベルを超えたものが。

そんなものばかりを見て育った若者(私を含め)は、食に関して問題意識を持つことや、自然環境から何かを感じ取ることができるでしょうか?

とりあえずお金を払えば何でも食べられる、便利だから良いじゃん、都会の方がカッコいいなどなど、都会で育った子供たちはこのような偏った考えを持つ傾向にあると思います。

 

ふと地球の未来について考えてみる

突然ですが、いづれ地球はなくなると言われています。無くなること自体は後世ですが、近い将来、食料問題やエネルギー問題等の理由から住めなくなる可能性は十分にありえます。

あのPaypalの創業者であるイーロンマスクがなぜ莫大な資産を持っていたにも関わらず、それを売り払い、新たにテスラ・モーターズやスペースXを創業したのでしょうか?

テスラ・モーターズは正直時代の流れというのもあると思います。(過去にTEDでのインタビューで、再生可能エネルギーについては、テスラがやってもやらなくても誰かが実現しただろうと本人が言っています。)

しかし、スペースXの宇宙輸送の業務というのは、相当のパッションがないとできることではありません。

ロケット一本飛ばすのに、数十億円〜数百億円かかります。

成功した際に、お客さんからかかる費用を十分に回収できると考えたとしても、あまりにも無謀な挑戦であることには間違いがありません。

一生生きる上でもう充分すぎるくらいの資産を得た人が、このように本気で地球の問題を考えているのです。

次世代を担っていく若者にこそ該当する地球環境の問題を当事者である私たちが考えないで誰が考えてくれるのでしょうか?

 

大学生が充実した大学生活を送るためには

かなり、家庭菜園から脱線しましたが、 私がここで言いたかったのは物事を拡大して考えるということです。

家庭菜園から、

「野菜ができる仕組みを学んだ。美味しい野菜を食べれて嬉しい。やったー。」

というのでは発展がないということです。

一つのことを通して、それを拡大して考えることは大事だと思います。

親戚から今年の夏はなかなか雨が降らなかったという話を聞きました。

また、近年夏が本当に暑いですよね。

身近なところからも地球環境の変化を感じ取ることができると思います。

私は、家庭菜園の話と気候の話を聞いて、自然のことと地球のことを考えるきっかけを得ました。

大学生活を充実させ、さらに将来成功するためには、私たちがどう考え、どう行動するかにかかっています。

それぞれの分野で、大学生は頑張っていると思いますが、良い会社に就職することがゴールではいけません。

私自身への戒めも込めて話しますが、それらのことは一つの手段にすぎません。

早稲田や慶應に行って、何をするのか。

熱いものを持っている人が将来成功すると思います。

 f:id:issawtok:20170914173454j:image

また食べに行きたいですね。