早慶の架け橋

早稲田と慶應にいた経験、海外経験、ライフスタイルなどをシェア

【本】積ん読はやめるべき!

どうも、早慶生のマル(@maruhatena)です。

新しい本を結構な量買ったので、机の周りを整理しました。

身も心も新しくなり、やる気が増してきています!

私は、片付けて1週間くらいは新鮮な気持ちでいられるので、まだまだこの感じを楽しめると思うとワクワク感が増します笑

本棚にある本

さて、自分の机に新しい本を収納するために、既に置いてあった本を他の場所に移したわけですが、その移した先は大きめの本棚です。

そこはなんでもボックス的な感じで使っています。

 

なんでも置ける的な感じで使っているので、そこには当然手に取らない本も。

大学1、2年生時代に使った本や高校時代の歴史や化学の参考書など。

「いつこんなの見るんだよ!」と思う本も一定数あります。

 

しかしいつまでそこに置いておくつもりは全くなく、年齢が上がっていくにつれて、残していく優先順位が低いものから捨てていきます。

私は、現在大学院生ですが、中学の本はもうその本棚にはありません。

高校の本は数冊ありますね。

しかし、一般的な教科書ではなく、学校のオリジナルテキストですね。

なんか愛着があって、昔を思い出すんですよね。

もはや思い出要員です。

これも、まあいるかいらないかでいえば、いらないです笑

すぐ捨てる派ですか?それとも取っておく派?

皆さんは学年が上がったり、学校を卒業したらすぐに本を捨てる派ですか?

それとも取っておく派ですか?

私は上記の通り、取っておいてしまっている派です汗

最近の流れからしたら、ミニマリストなんて言葉があるくらいだから、捨てる人の方が多いんですかね。

僕も正直にいえば、捨てたいです笑

しかし、妹がいるので、もしかしたら後で使えるかもなと思って最低限のものは一応残してあります。

大半は捨てましたが。

結局取っておいても役に立つことはない

割と色々考えて取っておく本はチョイスしているつもりなんですが、結局必要な本って捨ててしまった本なんですよね笑

「あー、この間捨てたばっかりなのに!今必要なのそれ??」

というパターンがほとんどです。

私が取って置いた本は、一度も使わないなんていうパターンがほとんどです。

もしかしたら、私の残しておくべき本に関しての見る目がないのかもしれません笑

 

まあ、人の勉強スタイルはそれぞれなので、私が役に立つと思っていても、それが他の人には合わないことも普通にあります。

それが家族だとしても。

ましてや、参考書なんてものはどんどん新しくなっていくので、

捨ててしまって良いのかなと思っています。

どうしてもただ捨てるのが嫌な人は、ブックオフで売るか、STUDY FOR TWOなどに本を寄贈しましょう!

f:id:issawtok:20171015221041p:image

(STUDY FOR TWOとツイッターで検索してみてください)

積ん読反対!

f:id:issawtok:20171015221321j:image

本を取っておくなんてことをするのは、実家にいる時までかなと思っています。

そして家を出るときには全て捨てようと思っています。

持ち主が見ない本なんて、ただのゴミです笑

それにスペースも取りますし。

積ん読なんていう言葉がありますが、あれをやって良いのは、本当に広い家の持ち主だけです。

それ以外の人がやっても、ただただ家のスペースが小さくなるだけです。

そして、本も読まずに放置しておくと、陽の光などで黄ばんでくるし、埃も積もります。

そうすると、余計に読まなくなります。

だから、積ん読なんてものは絶対やらないでください。

必要になったときに買えば良いんです。

整理整頓された空間が嫌いな人はいない

もうこれが答えです!

綺麗な場所を嫌いな人がいますか??

汚い部屋に住んでいる人は、汚い状態から綺麗にするのができないから、汚い部屋に住んでいるだけです!

綺麗な部屋を見て、汚してやろうと思っている人はいないはず!

綺麗な空間は、人の心も癒しますし、良い運気が流れてきます!

それに、友達を連れてきやすくなりますし!

本を積んでしまっている方へ。

なぜその本を積んでいるのか、人に納得してもらえる合理的な理由を3個以上挙げてみてください。

もし、挙がらなかったらちゃんと整理してください!!

分かりましたか!?

Dear my dad